2018年01月24日 (水)
先日Mちゃんが見事難関中学合格されました。
よくやった~
入るのがかなり難しく長男の学年は小学校から1人だけだった覚えが、、。
昨年春から夏はピティナコンペにチャレンジし、ピアノと塾とスポ少との両立
本選の日程はスポ少試合や受験中学の学校説明会などを省くと、
この日しかないねぇ、なんてコンペの日程を決めてたほど。
学校の伴奏オーディションも合格し、
冬の発表会はシューマンの幻想小曲集より1曲を頑張りました。
受験だからと短い曲にしたけれど初シューマンで苦労したね(笑)
冬休みに入るまでは1時間の練習時間を確保し、冬休みからは30分以上という感じだったかな
一つも課題を減らすことなくレッスンもきちっと来てくれて、
感心してみていました。
学業のためにピアノの課題を減らすとか、やってないとかいろいろ言えたわけです。
そう言って他をセーブしたら成績が上がったという人は今まであんまりいないんだけどね~
けれど、何からも逃げずにすべて両立して得た合格
おめでとう!
きっとこれからもさらに時間の使い方も上手に、磨かれていかれることでしょう。
まずは卒業式の伴奏曲頑張ってね!

にほんブログ村
よくやった~
入るのがかなり難しく長男の学年は小学校から1人だけだった覚えが、、。
昨年春から夏はピティナコンペにチャレンジし、ピアノと塾とスポ少との両立
本選の日程はスポ少試合や受験中学の学校説明会などを省くと、
この日しかないねぇ、なんてコンペの日程を決めてたほど。
学校の伴奏オーディションも合格し、
冬の発表会はシューマンの幻想小曲集より1曲を頑張りました。
受験だからと短い曲にしたけれど初シューマンで苦労したね(笑)
冬休みに入るまでは1時間の練習時間を確保し、冬休みからは30分以上という感じだったかな
一つも課題を減らすことなくレッスンもきちっと来てくれて、
感心してみていました。
学業のためにピアノの課題を減らすとか、やってないとかいろいろ言えたわけです。
そう言って他をセーブしたら成績が上がったという人は今まであんまりいないんだけどね~
けれど、何からも逃げずにすべて両立して得た合格
おめでとう!
きっとこれからもさらに時間の使い方も上手に、磨かれていかれることでしょう。
まずは卒業式の伴奏曲頑張ってね!

にほんブログ村
| ホーム |