2017年11月25日 (土)
第8回日本バッハコンクール地区大会BコースにてYちゃんが優秀賞をいただき
来年2月に行われる全国大会出場が決まりました。
おめでとう!

まだ2曲目のインベンション
拍をしっかりするのに、またバロックのタッチに悪戦苦闘
ぎりぎりまで形にならず、最後の一週間は二日に一度レッスンに通って頑張りました。
同じくAちゃんも奨励賞を受賞されました。
おめでとう!
全国にもう一歩だったね。
拍感、タッチ、音の粒揃えること、バランス、和声感 ごまかしがきかない分
バロックの作品や古典期の作品をきっちり弾くことは難しい。
普段のレッスンで取り入れるだけだと仕上がりが甘くなるから
バッハコンクールやソナタコンクールにチャレンジしてきっちり学べるといいですね。
4期の曲を学ぶピティナコンペの時にもこれが出来ていると苦労の度合いが全く違ってくると思います。

にほんブログ村
来年2月に行われる全国大会出場が決まりました。
おめでとう!

まだ2曲目のインベンション
拍をしっかりするのに、またバロックのタッチに悪戦苦闘
ぎりぎりまで形にならず、最後の一週間は二日に一度レッスンに通って頑張りました。
同じくAちゃんも奨励賞を受賞されました。
おめでとう!
全国にもう一歩だったね。
拍感、タッチ、音の粒揃えること、バランス、和声感 ごまかしがきかない分
バロックの作品や古典期の作品をきっちり弾くことは難しい。
普段のレッスンで取り入れるだけだと仕上がりが甘くなるから
バッハコンクールやソナタコンクールにチャレンジしてきっちり学べるといいですね。
4期の曲を学ぶピティナコンペの時にもこれが出来ていると苦労の度合いが全く違ってくると思います。

にほんブログ村
| ホーム |